2人旅
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

→ 1泊2日でざっくり、¥48,000
ざっくり内訳;①移動費¥23,310
∟北陸フリーパス 乗車券 ¥5,190×2 (往復¥10,380)
∟新幹線 MAX 大宮→越後湯沢 ¥2,590×2 (往復¥5,180)
∟特急 はくたか 越後湯沢→魚津
↑乗継割で半額 ¥1,320 ×2 (往復¥2,640)∟特急 はくたか 越後湯沢→魚津
∟新魚津→宇奈月温泉 特急 ¥1,040
∟宇奈月⇔黒薙 ¥2,240
∟宇奈月温泉→新魚津 ¥930
∟越後湯沢⇔貝掛温泉 ¥450×2 (往復¥900)
②宿泊費¥12,500
③食費¥8,500
④お土産その他遊び賃&雑費¥4,000
④お土産その他遊び賃&雑費¥4,000

→トロッコ乗って温泉巡り
富山の黒部渓谷トロッコ列車で宇奈月温泉と【秘湯】黒薙温泉、越後湯沢の【秘湯】貝掛温泉

→電車:大宮 → 宇奈月温泉: 5時間強(片道)
電車:宇奈月 → 黒薙温泉: 20分(片道)+温泉まで徒歩10分弱
電車:宇奈月温泉 → 越後湯沢:約3時間(片道)
バス:越後湯沢 → 貝掛温泉まで:約20分(片道)+徒歩5分

→11月16日(日)からトロッコ電車の奥地(欅平駅と鐘釣駅)の温泉は閉鎖
→11月16日(日)でも宇奈月温泉は、紅葉が楽しめました。越後湯沢は、紅葉が終わりでほぼ枯れ木。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電車の中は、こんな温泉風なスタイルでとてもかわいかったです。
向かって右側の方が景色が良かったですよ

特急列車の特別車両の写真も撮りたかったけど、
特別車両に立ち入るのに、特別料金が必要なので、
残念ですが、写真も撮れなかった・・・

けど、一度は乗る価値あると思いますよ~この電車


駅を降りるとお土産屋さんが立ち並んでいました

まさに温泉郷です。

欅平駅まで行って、秘湯に入りたかったのですが、
本日の午前で終了していたそうで。。。

ホームページに終了日のアナウンスがなかったので、
期待していたのに、とても残念です。。。

行きたかったのは、「黒薙(くろなぎ)温泉」「祖母谷温泉」なので、
欅平(けやきだいら)駅「祖母谷温泉」をあきらめ、
黒薙温泉に行くことにしました。

黒部渓谷のトロッコ列車は、
1つめの駅の「黒薙」は、往復割引が適用されていません。
欅平あるいは、釣鐘(つりがね)までの往復は割り引かれてましたよ

フリーパスみたいなものがあればいいんですけど、
途中下車してしまうと、
往復割引が適用されなくなるようですのでご注意を
往復割引が適用されなくなるようですのでご注意を

観光案内所で釣鐘の温泉と欅平の温泉がクローズしている情報を得て、
明日(11/18)まで営業している「黒薙温泉」へ。

営業終了日もっと分かりやすいところに
、

大きく書いておいてほしかった。。。。
pm14:56 トロッコ列車で宇奈月を出発
駅で記念撮影して


駅で記念撮影して
こんな売店で塩ドーナッツを買って
列車が走り出したら、車内は撮影大会のよう。
いい写真を撮るために、何枚撮ったかわかりません。
列車内は、黒部渓谷のガイダンスが流れているので、
いろんなことが知れて、楽しかったですよ~

黒薙駅に到着〜
続く〜
No comments:
Post a Comment